TechnoTUT Blogを開設!

TechnoTUT Blogを開設!

Tags
Next.js
Notion
GitHub
Cloudflare
Published
December 1, 2024
Author
DDlia
Description
音楽技術部員のつぶやきや、幅広いテーマの記事を掲載する予定です。
部員が自由に記事を投稿できる場として、TechnoTUT Blogがついにスタートしました。このブログは、音楽技術部員のアイデアやつぶやき、さまざまな記事を共有するために企画されました。技術や知識を分かりやすく発信することを目指し、Next.js 15、Notion、GitHub Actions、Cloudflare Pagesを活用して構築されています。この記事では、ブログの目的、主な機能、採用した技術について簡単にご紹介します。

目的

TechnoTUT Blogは、音楽技術部員が気軽に記事を投稿できるプラットフォームを提供することを目的としています。このブログでは、以下のテーマに関する内容を対象としています。
対象テーマ:
  • DJについて
  • VJについて
  • DTMについて
  • TechnoTUTを支える技術について
  • アドベントカレンダー
投稿内容は、実用的なものに限定せず、さまざまなトピックを取り上げて充実した情報発信を目指します。

主な機能

このブログではNotionをCMSとして利用しているため、データベースに記事を記載するだけで簡単に投稿・編集が可能です。現在の公式サイトでは、記事編集にGitの知識が必要ですが、TechnoTUT Blogではそのような知識が不要なため、部員による手軽な記事投稿を実現します。

技術構成

TechnoTUT Blogは以下の技術を組み合わせて構築されています:
  • Next.js v15:フロントエンドフレームワークとして利用。
  • Notion:CMS(コンテンツ管理システム)として記事データを管理。
  • GitHub Actions:一日一回の自動ビルドを実行し、Notionから記事データを収集。
  • Cloudflare Pages:ビルド後の成果物をデプロイし、ブログを公開。
これらの技術により、効率的かつシームレスな記事投稿環境を実現しています。

TechnoTUT Blogはこれからもさまざまな記事をお届けしていく予定です。どうぞお楽しみに!
トップへ戻る